窓用エアコンは、従来のエアコンを設置するのが難しい部屋でも使える画期的なエアコンです。
この窓用エアコンはその手軽さから多くの方に選ばれていますが、設置する際にちょっとした心配事があります。
その心配事で1番多いのが、設置した窓の隙間からもしかしてゴキブリが入り込んでくるのでは?というもの。
そこでここでは窓用エアコンの隙間から本当にゴキブリが侵入してくることがあるのか、そしてゴキブリが侵入してこないようにするために絶対やるべき対策について分かりやすく解説していきます!
- 窓用エアコンからゴキブリが入ってくることはある。
- 隙間を埋める、防虫グッズで対策可能。
実際に窓用エアコンはゴキブリが入ってくるの?
早速ですが、窓用エアコンを使っているとゴキブリは部屋の中に入ってくるのでしょうか?
X(旧Twitter)で調べてみると
ちょー巨大なゴキブリでた😭😭😭😭😭😭
— Namitin@Tiamat (@Miqotechan) August 2, 2022
絶対窓用エアコンで窓開いてるから隙間から入ってきたやつ🤬🤬🤬
寝てるおかん叩き起して殺してもらった…おかんは偉大だ…🥺
昨日の夜アニメ見てたらゴキブリが窓用エアコンと窓の隙間から飛び込んできたんです
— わかくん (@wakakun_hei8) December 12, 2020
さけびました
おはようございます
— 赤いサンダル (@sandal_sandal3) July 25, 2019
って言うより
窓を開けたら大きなゴキブリが
窓用エアコンと窓の隙間から
はいってきたぁぁぁぁぁ!!
どーしたらいいのよぉ💦
マンションの通路には注意してるけど
怖いよぉぉぉ💦
聖域を侵した憎くき怨敵を討ち果たした(訳:窓用エアコンを使用してたら窓とエアコンの間からゴキブリが侵入してきたので1時間の格闘の末、捕殺しました)
— 卓上造船官 (@alphalpha5012) August 7, 2017
息子と一緒に昼寝してたら窓用エアコンからバリバリ異音して後に瀕死のゴキブリ耳元に落ちてきた話需要ある?
— Q (@Q_Drum) August 3, 2018
窓用エアコンの隙間からゴキブリが入ってきたというポストがいくつか見られました。
ゴキブリが窓エアコンの背面から侵入するケースもありますが、実際は網戸の隙間を通じて室内に入り込むことが多いようです。
というのもゴキブリは驚くほどの狭い隙間を通過することができ、成虫であれば5mm以上の隙間があれば部屋に入ってきます。
しかも幼虫のゴキブリであれば、わずか0.5mmの隙間さえあれば通り抜けることができてしまいます。
そんな小さな隙間からでもゴキブリが侵入してくるとは、驚きが隠せません。
窓用エアコンはゴキブリが入ってくるのを防ぐ対策グッズ9選
窓用エアコンを使ってゴキブリが入ってくる経験談を聞いて、窓用エアコンを使うことに戸惑っているかもしれません。
しかし一般的なエアコンが設置できない部屋の場合、窓用エアコンがないと死活問題となります。
そこで窓用エアコンを設置するなら絶対にやるべきゴキブリ対策についてお伝えします!
パテ
粘土のような柔らかさを持つパテを使って隙間を埋めれば、ゴキブリは入ってこれません。
このパテは固まることがないので賃貸住宅に住んでいても、引越しする時にはスムーズに取り除けます。
またパテで埋めるのは窓用のエアコン設置部分だけでなく、洗面所やキッチンの水周りや洗濯機の排水パイプの周辺にも使用可能です。
家中のあらゆる場所をパテで塞いで、ゴキブリの侵入を防ぎましょう。
隙間テープ
隙間を塞ぐ手段として、隙間テープの使用も効果的です。
このテープは粘着力が高く耐久性にも優れているため、一度貼り付けたら長期間隙間を防いでくれます。
窓やドアの隙間にも適用可能で、ゴキブリの侵入だけでなく防音や防寒、さらには夏の暑さ対策としても役立ちます。
バルサン
バルサンを使うことで家の中に潜んでいるゴキブリを根こそぎ駆除できるだけでなく、長期間ゴキブリが近寄らないようにする効果も期待できます。
エアコンの細かな隙間や棚の裏側など、通常の掃除では手が届かない場所にも煙が広がり、部屋の隅々までゴキブリの繁殖を防ぐことができます。
特にクローゼット内など細部にわたって徹底的に行いたい場合は、引越し直後や荷物を搬入する前にバルサンを焚いておきましょう。
ムエンダー
バルサンの使用が面倒だと感じる方には、ムエンダーが非常に便利です。
使い方は簡単で家を出る前にボタンを一押しするだけで、ゴキブリを駆除する効果があります。
手軽にかつ効果的に部屋中のゴキブリを駆除したい方には、特におすすめの方法です。
ゴキブリキャップ
ゴキブリキャップはお部屋に2〜3個設置するだけでなく、クローゼット内にも置くことでより高い駆除効果を発揮します。
また先ほどのムエンダーと併用することで、その効果はさらに増すでしょう。
もしかしたらゴキブリキャップを使うと「餌を食べたゴキブリがすぐに死ぬのなら、家中が死骸で溢れかえってしまうのでは?」と心配される方もいるかもしれません。
しかし安心してください。
ゴキブリキャップの餌には、ゴキブリが巣に戻った後に死ぬよう効果が現れる時間が計算されて配合されています。
この仕組みにより餌を食べたゴキブリだけでなくその死骸や排泄物を食べたゴキブリも駆除されるため、巣ごとゴキブリを根絶することができます。
網戸用虫除け
ゴキブリ以外にも小さな虫の侵入を防ぎたいのなら、網戸用の虫除けも使いましょう。
私自身の経験から言うとこの網戸用の虫除けを設置してからは、小さい虫が部屋に入ってくることがほとんどなくなりました。
普通の網戸だけでは、その隙間から小さな虫が侵入してくることがあります。
そのため小さな虫から守りたい場合は、網戸用の虫除けの利用をおすすめします。
ハーブの香りがするもの置く
ゴキブリが苦手とするハーブやスパイスの香りを利用するのは、効果的な対策の1つです。
こうしたハーブは、ゴキブリを直接駆除したり殺虫したりするわけではなく、「忌避」させる目的で利用されます。
ハーブはゴキブリを直接駆除したり殺虫したりするわけではありませんが、「忌避」作用があるためこれらの香りを嫌ってゴキブリが近づかなくなるというわけです。
実際に市販されているゴキブリ除けの製品にも、このようなハーブが使用されていることがあります。
エアコン内部の清潔さを保つ
窓用エアコンの内部が汚れていると、ゴキブリが好む環境となってしまいます。
説明書を確認しながらフィルターを取り外し、掃除機で埃を吸い取るか水洗いをしましょう。
水洗いする場合は柔らかいブラシを使って優しくこすり、完全に乾燥させてから再度取り付けてくださいね。
この時にフィルターに破損や穴がないかも一緒に確認してください。
もし破損していたらそこからゴキブリが侵入する可能性があるので、新しいフィルターに交換しましょう。
フィルターの清掃はもちろん年に一度はプロの業者による内部の徹底的な清掃を行うことで、ゴキブリの餌場となる環境を根本から断ち切ることができます。
ピレスロイド系スプレー
もし不運にも室内にゴキブリに侵入された時には、ピレスロイド系スプレーを使いましょう。
「ピレスロイド系」成分の中でも、「イミプロトリン」を配合している商品は効果が高いとされています。
代表的な商品には、アース製薬の「ゴキジェットプロ」があります。
ただしこの成分は人間やその他の哺乳類には安全とされていますが、両生類や爬虫類には有害な影響があるとのことです。
そのため、ペットを飼っているご家庭では特に注意しておきましょう。
窓用エアコンにおける泥棒の侵入対策も忘れずに
窓用エアコンを設置する際、排気のために窓を開けておく必要があります。
もしあなたが集合住宅の1階や2階に住んでいるのなら、防犯面でのリスクが高まるため注意が必要です。
窓用エアコンを設置したところから、泥棒が入ってこないように窓ロックをつけておきましょう。
窓ロックには引き違い窓用のロックや、上げ下げ窓用のロックなど窓の開き方やサイズに応じて選ぶことができます。
これらのロックを使うことで、窓を少し開けた状態で固定し外部からの不正な侵入を防ぐことが可能になります。
また窓用エアコンを使用する際は、窓の開け方にも工夫が必要です。
窓を全開にせずに、エアコンの排気ができる程度に微開放することで、防犯リスクを減らすことができます。
さらに防犯対策をするのなら、窓ロック以外にもセンサーライトの設置や防犯カメラの利用も有効です。
これらを組み合わせることで、より安全な環境を確保することができます。
窓用エアコンにおける泥棒の侵入対策も忘れずに
今回は窓用エアコンはゴキブリが入ってくるのか、使用者の経験談と絶対やるべき対策についてまとめてみました。
窓用エアコンよってゴキブリが家に入ってくるのではないかと不安に思う人もいると思いますが、適切な対策を施すことでゴキブリの侵入をしっかり防ぐことが可能です。
実は私もそんな心配をしていた1人ですが、今回紹介した対策を実施したら窓用エアコンを設置している部屋にゴキブリは入ってきておりません。
さらに家全体においてもここ数年ゴキブリの出現や侵入を完全に防ぐことができています。
このように窓用エアコンの隙間からゴキブリが入ってこないように対策することは大切ですが、これだけではなく防犯対策にも力をいれましょう。
窓用エアコンの設置による隙間は、不審者の侵入口にもなりえます。
しっかりとした防犯対策を行うことで、安全な生活環境を保つことができます
コメント